[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この間の日曜出勤。
あーあ、やってくれるよなーと思う出来事が・・・
うちの病院には、脳梗塞や脳出血の後遺症で
嚥下障害や運動障害のある患者さんが
リハビリ目的で転院してくる。
嚥下障害・・・といっても、その程度は様々で
全く食べられない人から食事の形態(ゼリー状、
ペースト状など)によっては食べられる人、普通の食事
でも問題ない人など・・・
日曜の午後には、週一回のおやつ付きティータイム。
患者さんも楽しみにしている時間。
その日、私の担当部屋に胃ろうから濃厚流動食を
注入している患者さんがみえた。
ひとりでは寝返りもできない、お話も充分にはできない。
が、「心」はある。
オムツを替えれば「ありがとう」と・・・
晴れた日に病室の窓を開けると「いいねぇ」と・・・
休憩が終わってしばらくした後、その患者さんを
訪ねるとベッドは空っぽ。
今日はリハビリも休みだから、家族が面会に来て
車椅子で散歩に行ったか?
でもさ・・・誰か来てたっけ?
「ティータイムだよなー。はっ!!!」
出だしから溜め息ですみません。
なんで、そうなるかなぁ・・・
ただでさえ、テンパってるんだけど。
余裕があるように見える・・・か?
今日、午前中にリーダー会があったんですわ。
A・B各々のチームリーダーと介護士のリーダー
それと師長を加えた5名の話し合い。
そこで師長から「チーム員の入れ替えをしたいけど、どう?」
そういう提案があったんですけどね。
うちのナースの事なんだけどね。
このタイトルをぶつけたい相手は・・・
うちへ来る前は、小児科メインの大きな病院で
働いてた子・・・つっても・・・30才くらいかな?
まぁ・・・ベテランと呼ばれるだけの経験年数はあると
思うんだけどね。
小児看護⇒老人看護へ移って来たんだから、
まだまだ解らない事がいっぱいあると思うわけ。
それが、なんと・・・
夜勤入りの日は『お昼までは布団から離れないように』
というのが、私のポリシー(?)なので昨日も今くらいの
時間まで寝たり目が覚めたり・・・繰り返していたのよ。
夜勤中も一睡もしてないから、もうすぐ24時間連続で
起きているなぁ・・・と思って。
こんな生活どこまで己の身が持つだろ?
そうは思っても、辞めたら経済的に困るのが現実だから
そんな事しないけど・・・
それよりも患者の「ありがとう」があるからさ。
続けられる。
50の峠をちょっと前(?)に超えたけど・・・
このところ夜勤がめっきり応えるわ。
夕方の4時頃に出勤して朝の9時まで、仮眠の
2時間以外はほとんど動きっぱなし。
仮眠ってもきっちり取れるわけじゃなくて、
仕事のキリがいいとこまではやろうとするから
いいとこ1時間半?
娘の年に近いような子と同じだけ動いてんだから
すごいな私・・・とか思う、ほんと。
スキこそもののナントカじゃないけど、なんだかんだ
言ってもこの仕事好きだからね。
この年齢にしては、主婦業の傍らで働いている人より
多少お給料はいいかも・・・
でも、それだけじゃ勤まらないよ「ナースのお仕事」。
ドラマ観てるときれいにメークした女優さんが、
髪の乱れもなく汗もかかずテキパキ働いてる姿見て
「いつもピシッとした白衣着てナースっていいわぁ。」
なんて考えてるお嬢さんがいたら
「根性入れてやらなきゃ続かないよ。」って言いたいわ。
私はいい仕事を選んだと思ってるけどね・・・ふふふ。
(9月18日 記)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |