桜の花びらは風に舞い空を漂う。
想いは何処へ・・・あなたの許へ・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
水仙。。。
冬を代表する茶花としてよく用いられる「水仙」は、
まだ冬の寒さが厳しい頃から芳香をただよわせ始めるので
室町期には「雪中華」と呼ばれていました。
今年のカレンダーは・・・「花だより」
月毎に違った花の絵で楽しませてくれる
素朴な筆使いで描かれた絵・・・
いろいろ並んでいたカレンダーの中から
心を惹かれて迷わず選んだもの・・・
絵を描く才能はまるでない私には
羨ましいような・・・
あったかい絵が描かれている
いつもありがとう。
言葉が見えても見えなくても・・・
いろんな人の心を感じる。
にほんブログ村ランキングに参加中。
バナーを「ぽちっ」として頂くと・・・
蘭麝の活力になります。よろしく!
冬を代表する茶花としてよく用いられる「水仙」は、
まだ冬の寒さが厳しい頃から芳香をただよわせ始めるので
室町期には「雪中華」と呼ばれていました。
今年のカレンダーは・・・「花だより」
月毎に違った花の絵で楽しませてくれる
素朴な筆使いで描かれた絵・・・
いろいろ並んでいたカレンダーの中から
心を惹かれて迷わず選んだもの・・・
絵を描く才能はまるでない私には
羨ましいような・・・
あったかい絵が描かれている
いつもありがとう。
言葉が見えても見えなくても・・・
いろんな人の心を感じる。
にほんブログ村ランキングに参加中。
バナーを「ぽちっ」として頂くと・・・
蘭麝の活力になります。よろしく!
PR
Comment
Trackback
トラックバックURL:
私のことあれこれ
HN:
蘭麝(らんじゃ)
年齢:
69
性別:
女性
誕生日:
1955/04/11
職業:
看護師
趣味:
ドライブ、温泉、山、香
暦
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
風に舞う桜
あらたな綴り
(11/16)
(11/02)
(10/31)
(10/24)
(10/14)
(10/09)
(04/22)
言葉のやりとり
[01/07 輪]
[10/25 しかちゃん]
[10/19 輪]
[10/15 しかちゃん]
[10/11 しかちゃん]
[05/23 しかちゃん]
[04/15 しかちゃん]
今日の運勢は?
カテゴリー
古い綴り
(10/18)
(10/18)
(10/18)
(10/18)
(10/18)
(10/18)
(10/18)
ブログ内検索