忍者ブログ
桜の花びらは風に舞い空を漂う。 想いは何処へ・・・あなたの許へ・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中日新聞・朝刊(2月6日)の「福祉のこころ」の欄に
こんな記事を見つけた。


     =言葉がわがんね=

 「言葉がわがんねでは、すっかたなかんべな
(言葉がわからないでは、仕方がないねー)」
 軒下に残雪のある新潟でグループホームを
訪ねた時のこと。
「つららは土地の言葉ではどう呼ぶのですか」と
認知症のおばあさんに聞いたら、この返事だった。
あわれむような、あきらめたようなおばあさんの
表情に私はお手上げ。
 つららとは、雪が屋根に積もって日差しに解けて、
軒から雨だれになって、寒い夜に凍ってできる
氷だけど・・・と聞くと、なお「わがんね」。
私の標準語が通じないのだ。運良く東京出身の
利用者がきて新潟弁に“通訳”してくれ、いっぺんに
解決した。
 答えは「たろんぺ」。
新潟弁のつららは、なんて親しみのある言葉だろう。
子どものころ、つららをぺろりとなめたら、炭の味が
したものだ。

 ふと、デンマークのオーフス市で国民精神学校に
学んだ日本の青年が「私は“言語障害者”だった」と
話したのを思い出した。知的・精神障害者と健常者
が50人ずつ、一緒に一年間合宿し「ともに生きる」
ことを、生活を通して学ぶ。
デンマーク語ができない彼を、精神障害の青年が
英語で支えてくれた。
 「生活のことを考えたら、ハンディキャップ(障害)
のない人なんかいない。誰もが誰かと、支え合って
いる」と彼は学んだのだ。
                    <高間睦 氏>記


私としては、何を以って「健常者」とするか疑問だが・・・

それは兎も角として、この記事を読みズシンと堪えるもの
があった。
健康な体と心を持つ人が「障害者」を支える。
と考えていたのが根っこから覆された心地・・・

うーん・・・そうか・・・
言葉の通じない異国では、私もこの青年と同じように「言語
障害者」なのだ。

うまく言えないけれど・・・
うんうん・・・と頷ける記事だった。

拍手[0回]

PR
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
Trackback
トラックバックURL:
私のことあれこれ
HN:
蘭麝(らんじゃ)
年齢:
69
性別:
女性
誕生日:
1955/04/11
職業:
看護師
趣味:
ドライブ、温泉、山、香
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
風に舞う桜
言葉のやりとり
[01/07 輪]
[10/25 しかちゃん]
[10/19 輪]
[10/15 しかちゃん]
[10/11 しかちゃん]
[05/23 しかちゃん]
[04/15 しかちゃん]
今日の運勢は?
ブログ内検索
Copyright ©  -- はらり-風に舞う- --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]